酷暑の日々、みなさまいかがお過ごしでしたか? 私はちょっとした解放の夏でした。 今回は余談しかない内容ですが、よかったら読んでください^^ この3年半ほどのマスク生活は長かったな、と。 相手の表情をみて話ができること、大声で笑えること、自由に行動できることがなんと有り難いことか。...
連日の恐ろしいほどの猛暑(・・;) いかがおすごしでしょうか。 庭づくりで植えて間もない植物たちのことが気になります。そして毎日水やりしてくださる施主さまへは、「ありがとうございます(^^)」のひと言につきます。 熱中症対策をしっかりとしてから水やりをお願い致します。 【お盆休み】 8月11日(金)〜20日(日)...
朝晩の冷え込みが厳しくなりました。 皆様いかがおすごしでしょうか。 マスク生活もそろそろ終盤かな〜と、少し心も体もほぐれてきております。 油断は禁物ですが^^; さて、まずは 【年末年始のお休み】のお知らせです。 2022年12月29日(木)〜2023年1月5日(木) とさせていただきます。 次に、 冬の庭しごと〜 【寒肥】(かんごえ)のお知らせ...
朝晩が冷え込むようになってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 我が家のカツラは美しい黄葉から落葉へと姿を変え、ナンテンは赤い実をつけています。 少し気が早いかもしれませんが、年末年始のお知らせをさせていただきます。 【年末年始のお休み】 12月28日(火)〜1月5日(水) になります。 お休みの期間にいただいたご連絡につきましては、...
8月7日は立秋だそうですが、まだまだ暑いですね。 はやく涼しくなってほしい(;´Д`)ですが、真夏の夕焼けとサルスベリの組み合わせはとても美しく大好きな風景。だから、あともう少しこの暑さを味わっておきます。写真のような鮮明なピンクのサルスベリの花を見ると、今までの夏の出来事が次々と思い出されます。楽しかったことも、悲しかったことも。。 ...
暑中お見舞い申し上げます 猛暑の日々、皆さまお変わりありませんか? 植物にとっても連日の日照りが相当堪えている様子。 熱中症や害虫には気をつけて、太陽がでていない朝晩の時間帯にたっぷりの水やりをお願いします。 この夏も心身ともに健康でありますように。 皆さま、どうぞご自愛下さいませ。 お盆休みは 8月11日(水)〜17日(火)となります。...
毎日蒸し暑く、雨が続きます。 お変わりありませんか? 気圧や天気の変化もあり、気分がのらない日もあります。そんな時は今できる範囲で楽しめることを企画して、体を動かすようにしてます(^^)遊びに集中すると、仕事への集中力も高まります。 で、先日、友人と東福寺へ。とーっても暑い夏日でしたが、たくさん歩いて気分アップ。 ハスがとっても綺麗でした〜
ブログ、ご無沙汰してました。 今年は予想外に早い梅雨ですね。 テキスタイルで有名なウィリアム・モリスですが、庭空間にも自然との関わり方の思想がしっかりと感じられます。 庭づくりでは、お施主様にその空間でどんな体験をしてもらえるのか、を大切にしたいと改めて思いました。 人間がもつすべての感覚で味わえる庭...
お庭の施工が完了したお客様からご質問をいただきました。 植物を育てておられる方にとっては、とても気になることですよね。 私は基本的に樹木や灌木、と呼ばれる植物は寒肥をおすすめしています。 今回は簡単にできる寒肥についてのブログ(以前に書いたもの)を貼りましたので、 興味ある方は、ご覧ください^^ ■寒肥について...
4月15日、お施主様とメールやり取りとしていて、 施工後のお庭写真をいただきました(*´艸`*) そして、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載いたします。 ↓ 今朝はとても気持ち良い朝で、 子供が「黄緑色に輝いてるなぁ〜」と言って、学校にいきました。 この庭は、本当に情操教育に役立っていて、毎日感謝しています。...