
お庭をご依頼してくださったお客さま対象の
アフターフォローについて
アフターフォロー「一緒に庭しごと」は
日常の手入れ、素朴な疑問や相談など、庭が完成したあとの植物を対象としたサービスになります。
庭の完成・引き渡し後は、お客様が主人公です。
とはいえ、
手入れなどの不安を感じたり、管理のタイミング、手入れの依頼もどの時点ですればよいのか、悩む方が少なくありません。
そうした声に対応できるよう、ご自身の庭の手入れをしていただけることを目的に、こちらのサービスをご用意しました。
お庭づくりのイメージづくりから一緒に取り組んできたからこそ、お伝えできるアドバイスや植物の将来像があります。
安心してご利用ください。
下記のような、
ちょっとした日常の悩みがある方にご利用していただいています。
- 草花の手入れはどうしたらいいのか?
- 植物を株分したり、移植したいけれど、ひとりでは怖い
- 手入れをしようと思っているが、ひとりではそのスイッチが入らない
- ひとりで考えてみたプランについて相談にのってほしい
- どこから手入れしていいか分からない
他にも庭の素朴な疑問などなど
※造園の職人さんが必要になる内容は、お見積りを提示しております。
気になる方は下記の案内をご覧ください。
アフターフォロー「一緒に庭しごと」のご案内

庭のご依頼をいただいたお客様へ
お庭の植物に触れながら、植物の手入れやコツをお伝えします。
※図面提案はございません。
- 手入れをしたいけれど...ひとりではやる気がおきない
- どこからどんなふうに手入れするか分からない
- 庭についてのお喋りをしながら普段の手入れを一緒にしてみたい
- 植物を株分したり、移植したいけれど、ひとりでは怖い
- なんとなく考えている計画について相談にのってもらいたい
というような方にご利用いただいています。
【メリット】
- 一緒に手入れをすると、コツがわかり自信がつく
- 空間の特性を活かした美しさ、庭全体のバランスを大切にした視点でのアドバイスがもらえる
- 庭イメージやデザイン意図を共有した者同士なので、安心して話ができる
【内容】
- 庭全体のボリュームを考えた草花や低木、地被類の手入れ作業(一緒に行います)
- 株分けや移植などのアドバイス
- 庭に関するその他の相談
【料金】
現時点(2025.6.13)でご利用を予約済みの方は、既にお知らせした料金とサービス内容になります。
次回からは、以下が適用となります。ご理解とご了承くださいますようお願いいたします。