土いじりをしたらダメ?な期間、秋の土用って何。

先週からようやく秋の気配。 昨晩は雨が降り、植物たちもホッとしているように感じます。 少し涼しくなったので、 自宅にある植物の手入れをしました。 1時間半ほどの手入れを2回。 1回目は、 門廻りと玄関までの通路 動線の邪魔になっている草を取ったり、樹木の足元を綺麗に掃除しました 2回目は、 庭の植物の手入れ...

【お知らせ】お盆休み
お知らせ · 2025/07/31
【お盆休み】 暑中お見舞い申し上げます。 酷暑の日が続きますが、おかわりありませんか? 暑さ対策、水分補給、虫刺されなどに注意して、植物への水やりをしてください。 太陽がでていない涼しい時間帯に、土の中にしっかり沁み込むように!水をあげてください☆ 2025年のお盆休みは、 8月9日(土)から8月17日(日)まで とさせていただきます。...

アフターフォロー「一緒に庭しごと」の内容について
お知らせ · 2025/06/13
お庭をご依頼してくださったお客さま対象の アフターフォローについて アフターフォロー「一緒に庭しごと」は 日常の手入れ、素朴な疑問や相談など、庭が完成したあとの植物を対象としたサービスになります。 庭の完成・引き渡し後は、お客様が主人公です。 とはいえ、...

【施工例の紹介】緑あふれるアートギャラリーのある住まい
ミヤモリデザイン事務所の庭の施工例を紹介しています。「緑あふれるアートギャラリーのある住まい」をテーマに、室内からの眺めと庭にいる時の居心地のよさ、そののどちらも楽しんでいただけるようなデザインしました。

念願のペイリーパーク☆NY
海外編 · 2025/05/11
庭の仕事をするきっかけのひとつとなった公園を訪ねました。ニューヨークの高層ビル群、喧騒、緊張感。それらを一瞬忘れてしまう小さくも自然の豊かさと安心感を抱く空間です。

お知らせ · 2025/04/11
誠に勝手ながら 、4月25(金)から5月6日(火)までお休みさせていただきます。

お知らせ · 2025/03/21
春分の日、いかがお過ごしでしたか? スイセンや梅の花をあちこちで見かけ、春の訪れを感じますね。 我が家のジンチョウゲはもうすぐ開花!で綺麗な蕾がたくさんのっており、見ているだけで香りを感じてウキウキします。 皆さまの周りにある植物はどんな様子でしょうか。 では、本題。 タイトルにもありますが、...

春の日差しを感じるようになりました。 とはいえ、私はまだまだ絶賛温活ちゅう〜です! 今回は、タイトルに挙げたように、庭づくりをはじめる時期や期間について書いてみます。 植え付けの時期 植物の生長などの視点から、落葉樹は芽吹き前の頃まで、そして秋が理想です。常緑樹は寒い時期(地域によりますが、11月〜3月)は避けて、暖かくなってから。...

お知らせ · 2024/07/24
【お盆休み】 2024年8月9(金)から2024年8月18日(日)までは お休みさせていただきます。 お盆休みいいただくメールやお電話については、休み明けに返答いたしますので、お待ちくださると幸いです。 なかなかブログを書けませんが、 なんと! 事務所を始めて12年経ちました。...

さらに表示する