新築に伴う造園工事

施工例5 緑につつまれた暮らし〜リビングからの眺めを楽しむ庭〜


 一番気持ちのいい場所をリビングにしよう、と更地の状態から現場に関わることができた例です。緑豊かな周辺の眺めを室内に取り込みながらも、新築の建物、外構、そして庭がその土地の風景に馴染んでゆくイメージが出発点となりました。

 建物は道路よりも2m程高い位置にあるので、リビングは明るく、眺めがよく開放的でした。ただし、その部屋の窓際では、道路の通行人からの視線が気になりました。

新築工事に伴う、庭と外構のデザイン:施工後の外構写真
建物を緑で包み込むイメージ

 <提案内容>

「開放的で眺めがある」立地条件は活かしたまま、外からの視線は適度に遮るようにデザインしました。具体的には、既存階段に新しく花壇を設け、リビングの大きな窓とつながるデッキ、そして大きめの落葉樹を植えることにしました。緑で部屋を包み込む、というイメージです。

 施工後、カーテンを開けても外からの視線を気にせず、快適に過ごせるようになりました。緑に包まれたリビングでは、春の芽吹き、秋の美しい紅葉、冬の枝姿がつくりだすシルエット等、季節の移り変わりをより身近に感じるようになったそうです。


施工例9 高台の山荘リゾートのような緑ある暮らし


 <ご依頼の経緯>

 

新築の家の完成2ヵ月前、工務店の外構プランを受け取り、高木がびっしりの植栽計画に、将来自分でメンテナンスできるのか、茂りすぎてご近所迷惑にならないかなど不安を感じて質問したところ、納得できる回答を得られなかったそうです。

 

そこで、専門家の意見を聞こうとネット検索し、当事務所のホームページに出会ったとのことでした。施工例やプロフィールなどから好きなものが合いそうだと感じ、電話で問い合わせてくださいました。その後、進んでいた外構プランに待ったをかけて、当事務所に依頼をしていただきました。

 

施主様の庭・外構づくりへの強い気持ちを感じ、希望を実現させたい、と思いながらデザイン・設計・施工(現場でのデザイン監理)に取り組みました。

室内外ともにシンプルかつ自然素材が活かされた建物にあう外構、そして庭づくりのご依頼をいただきました。


<ご要望>

  • 外階段を早く設置してほしい。

※道路と玄関の高低差は約1mですが、足場のような仮の階段だけで、小さなお子様には心配な状態でした。

※施工開始1ヵ月前に木製階段を仮設。「安心して昇り降りできる」と喜ばれました。 

  • 建物と統一感のある外構にしたい。
  • 門柱などにライトとハンギングをしてみたい。
  • 門柱、階段など、具体的な写真を複数いただきました。
  • 夏にプールできるスペースがほしい。

※上記写真はホームページ用であり、お施主様との打ち合わせ時に拝見したものとは異なります。


<植栽のご要望>

  • メンテナンスに困らないようにしてほしい。
  • 紫色の葉はあまり好きではない。
  • 鉢植えのユーカリのようにシルバー系の爽やかな葉色は好き。(好きな植物写真やイメージ画像をくださいました)
  • 子ども達のために以前住んでいたマンションの広場のような環境を整えてあげたい。(広場にはさまざまな樹木やハーブがあり、虫捕りやお花摘みを楽しんでいたそうです)
  • 子ども達と庭の花を摘んで飾ったり、実のなる木や夏限定の家庭菜園を楽しんだりしたい。(ジュンベリー、オリーブ、レモンの実のなるものが好き)
  • 石と植栽の組合せも好き。

※上記写真はホームページ用であり、お施主様との打ち合わせ時に拝見したものとは異なります。


<提案イメージ>

 

施主様からいただいた風景写真をもとにお客様をおもてなしするようなストーリーを考え、イメージスケッチを描きました。

道路から見えるのは、山荘を思わせる明るい緑に囲まれた外観、門柱にある小さな花壇、渓谷のような外階段。階段をのぼると玄関ドアが見え、その奥には深い緑のある落ち着いたプライベート空間がある。暮らし方や植物との関わり方など施主様のこだわりを大切にしました。

高台にある山荘リゾートの緑ある暮らしをイメージ

芽吹き、新緑、木陰、紅葉、樹木のシルエット等、自然の中にいるような特別な時間をもてます。

  • 外構は、明るい緑に包まれた山荘を思わせるイメージで
  • 門柱から階段は、建物の外観に合うデザインで、季節の寄せ植えを楽しめる花壇を設ける
  • 緑のトンネルをくぐり抜けるアプローチ、そして玄関ドアへ
  • 玄関奥には、濃い緑に囲まれた癒しの空間を

<提案内容>

  • 新築の家は自然素材にこだわり、居心地のよさを感じたので、庭・外構もその雰囲気に合わせる。
  • 家に帰って来たときにホッとできるような、門・階段から玄関までの流れ。
  • シンプルで上質な家と一体感が出るように、シンプルながら品質のよさを感じさせる構造物に。
  • 粘土質の土で植物を育てるための工夫として、起伏のあるデザインにした。建物がある土地とも連動し、風景として違和感なく溶け込むものにした。
  • 植物や虫などの生き物との触れ合いや、プライベート感ある空間を確保する。 
施工前:写真①
施工前:写真①

お問い合わせ時には、庭から玄関への階段は未設置でした。階段だけではなく、建物との統一感ある外構や庭のデザイン提案をしました。

After↓

施工後:写真①'
施工後:写真①'

建物とマッチした外構、そして自然な雰囲気の庭を目指しました。

家に帰ってきたときにホッとできる緑の空間を大切にしたデザインにしています。

施工前:写真②
施工前:写真②

建物は角地で、道路より高い場所にあります。周りに遮るものがない為、人の目が気になり落ち着かない状態。

After↓

施工後:写真②'
施工後:写真②'

緑が見えると、室内の窓際に安心感がうまれます。前庭ができたことで、建物のよさが一層引き立ちました。


<構造物のこだわり>

【門柱】杉板目のRCの門がモダンな中にぬくもりを感じさせる印象的なデザイン。シンプルな門柱ですが、実は手間と時間のかかる手法で作られています。

【階段と手すり】石を使ったシンプルでシャープな印象の階段が好みとのことでした。建物全体と外構バランスを考慮して、最初のイメージを反映させた(蹴込みのある)シンプルでシャープな階段を提案しました。手すりは、玄関ライトや室内の階段とリンクさせるように黒のアイアンを採用。味わいあるアイアンの手すりを制作できる会社に依頼し、1ヵ月ほどかけて作りました。

【玄関から階段までの「洗い出し」】

モダンな建物との統一感をだすため、本来の洗い出しのブツブツ感や石の大きさを控えめにしました。砂利は角がとれた丸いものを使い、お子様が怪我をしないように配慮しています。


【木製フェンス】公園や隣家が近いため、独立した空間を確保できるように木製フェンスを設置。人の目が気にならず、落ち着いた雰囲気となりました。幅を少し狭くしモダンな印象に。風が通るようにほどよく隙間を空けています。

【洗い場と蛇口】

庭の一部のような洗い場に仕上げ、蛇口はデザイン性のあるものを提案し、施主様が最終決定されました。

【前庭の石】

元が粘土質の土のため、植物を育てる目的で起伏ある地形にしたので、土が流れないように土留めとして石を採用。景石として馴染むようなデザインにしました。石を足場にして奥に入り、植物を手入れしやすくなっています。


<植栽のこだわり>

  • 植物は水はけが重要です。土壌が粘土質なので、根が水に浸かりっぱなしにならないように土を盛りました。
  • 植え替えしなくても、四季折々に楽しめる植物を選びました。
  • 日当たりのよくない玄関前は日陰に強い植物を植えています。

高木 H3.0-2.5 3種類

中木 H1.8-2.5 3種類

低木A H0.4-1.6 20種類

低木B<H0.6&草花 23種類

ツルもの:2種類

地被類:21種類

球根:1種類 

 


<植物を一部ご紹介>

【ヤマボウシ】

・メインのシンボルツリーには、伸びやかな美しい樹形を選びました。春に花が咲き、赤い実がなり、美しく紅葉します。建物とのバランスは、5Mが将来の理想高で、2階から花を見られるようになります。

【アオダモ】

・メインのヤマボウシに添う、しなやかな樹形を選びました。建物や外構の強い直線の印象を優しく包み、玄関から道路への視線を少し遮るように配置しました。

【ジューンベリー】

・ご要望があったジューンベーリー、オリーブ、レモンは収穫も目的として、敷地内の日当たりのよい場所に植えてます。施主様が楽しい!と感じ、愛着をもって育ててもらえる庭になると嬉しいです。

【プライベートガーデン】

・奥にあるプライベートガーデンは、明るい日陰に耐える常緑樹を多くし、ところどころ季節感ある草花や花木を配置しました。濃い緑を背景に、明るい緑の葉や花が咲き、切花にも使える植物を間近で楽しめるような空間にしています。

【植栽資料】

植物解説とお手入れ方法を記載した「植栽資料」を庭の完成引き渡し後に作成してお渡しします。

 


<施主様の感想>

 

庭で季節を感じられるのはいいですね。庭が完成した2月下旬は何もない状態でしたが、春になるにつれて、どんどん葉っぱが出てきて楽しかったです。子どもは虫を捕ったり、ベリーをつまんで食べたりしています。

 

現在は在宅ワークが増えて家に居る時間が長いので、植物を手入れする時間が気分転換になっています。楽しめる範囲で、自分でアレンジもしたいと思います。

大きな花の植物がないので花がらを気にせずにすむなど、お手入れのラクなものを選んでいただいたことも良かったです。